日清戦争~日露戦争前(明治26~明治36/1893~1903)
日の出照り給う皇国の
明に治まる大御代を
鎮め安らぐ兵士は
陸と海との隔てなく
同じ巖根に生い立て
末も賑わう同胞ぞ
今は昔にいや増して
国の御霊と讃えつつ
世々に伝わる大和魂
花に譬えし八重桜
君の恵みも深ければ
御階近くも並み沿えて
時を得頃に咲き初めし
木々の梢は栄ゆらん
中に一入色見えて
今を盛りの一本は
これに手柄の先駆けて
音に聞こゆる兵士は
何日嵐の仇桜
清き海原波立てて
磯部を乱す事あらば
かなたこなたの砦より
銃口揃えていと易く
浪を分け行く大船に
例え翼を添ゆるとも
何の苦もなく晴れ晴れと
打ちて悪魔を払うべし
仰げば高し富士の山
皓々白く天を衝き
俯しては深き日本海
広く限りもあらざるぞ
世界に多き国々に
比較ものも絶てなき
我が日の本を守るのは
形に非ず術でなし
その職帯びるつわものが
忠と勇との操をば
養い磨き諸共に
御稜威を汚するものあらば
不倶戴天の仇となし
奮い進みて切りまくり
剣のサビをなしぬべし
昔北条時宗は二千有余の蒙古等を
西の海辺に打ち沈め
魚の餌食となしぬる
豊臣太閤秀吉は
海や山路を踏み越えて
地理をも知らぬ朝鮮を
馬蹄に掛けて踏み破り
耳もて塚を築きしぞ
その功績は今までも
伝えて絶ゆる事はなし
人と生まれし上からは
畳の上に死ぬなかれ
弾丸や刃に刃向いて
屍を包め馬の革
屍を曝せ雨嵐
曝す屍に添う光
武名を宇内に輝かせ
武名を宇内に輝かせ
我が日本は昔より
武道を持ちて国を立つ
朝鮮国支那までも
震い恐れし武士の
忠と勇との積は
地球の上に類なし
生あるものの死するのは
天の定むる約束ぞ
犬と呼ばれて世にあると
忠義に死すと伝えよや
七生期して刺し違う
誉れも高し湊川
仮令この身は朽ちるとも
名は万代後までも
人の鏡となりぬるぞ
屑の数とも思わずに
振って掛かれ敵兵を
微塵になるまで打ち砕け
明に治まる大御代を
鎮め安らぐ兵士は
陸と海との隔てなく
同じ巖根に生い立て
末も賑わう同胞ぞ
今は昔にいや増して
国の御霊と讃えつつ
世々に伝わる大和魂
花に譬えし八重桜
君の恵みも深ければ
御階近くも並み沿えて
時を得頃に咲き初めし
木々の梢は栄ゆらん
中に一入色見えて
今を盛りの一本は
これに手柄の先駆けて
音に聞こゆる兵士は
何日嵐の仇桜
清き海原波立てて
磯部を乱す事あらば
かなたこなたの砦より
銃口揃えていと易く
浪を分け行く大船に
例え翼を添ゆるとも
何の苦もなく晴れ晴れと
打ちて悪魔を払うべし
仰げば高し富士の山
皓々白く天を衝き
俯しては深き日本海
広く限りもあらざるぞ
世界に多き国々に
比較ものも絶てなき
我が日の本を守るのは
形に非ず術でなし
その職帯びるつわものが
忠と勇との操をば
養い磨き諸共に
御稜威を汚するものあらば
不倶戴天の仇となし
奮い進みて切りまくり
剣のサビをなしぬべし
昔北条時宗は二千有余の蒙古等を
西の海辺に打ち沈め
魚の餌食となしぬる
豊臣太閤秀吉は
海や山路を踏み越えて
地理をも知らぬ朝鮮を
馬蹄に掛けて踏み破り
耳もて塚を築きしぞ
その功績は今までも
伝えて絶ゆる事はなし
人と生まれし上からは
畳の上に死ぬなかれ
弾丸や刃に刃向いて
屍を包め馬の革
屍を曝せ雨嵐
曝す屍に添う光
武名を宇内に輝かせ
武名を宇内に輝かせ
我が日本は昔より
武道を持ちて国を立つ
朝鮮国支那までも
震い恐れし武士の
忠と勇との積は
地球の上に類なし
生あるものの死するのは
天の定むる約束ぞ
犬と呼ばれて世にあると
忠義に死すと伝えよや
七生期して刺し違う
誉れも高し湊川
仮令この身は朽ちるとも
名は万代後までも
人の鏡となりぬるぞ
屑の数とも思わずに
振って掛かれ敵兵を
微塵になるまで打ち砕け
PR